コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
パソコンのトラブルは無料相談でアドバイスします!
キャロミィーPCサポート

お気軽にお問い合わせください082-205-7730サポート24時間 365日受付

お問合せ
  • ホームHome
  • サービス案内Service
    • 無料相談
    • よくある質問
    • データレスキュー
  • サポート案内Support
    • サポート料金
    • パソコン引き取り修理
    • リモートアシスト
    • サポートのご依頼
  • メンバーシップサポートMembership
    • メンバーシップ入会フォーム
  • お役立ち情報Blog
  • 事業案内Business
    • 営業方針
  • お問い合わせContact
お役立ち情報
  1. Home
  2. お役立ち情報
  3. トラブル関連
  4. マイクロソフトアカウント
  5. マイクロソフトアカウントの情報は確認必須

マイクロソフトアカウントの情報は確認必須

2022年6月7日 最終更新日時 : 2022年6月30日 @kyaromiy

マイクロソフトアカウントの情報や初期化後のOfficeがプロダクトキーなしでもインストールできるか確認を!

パソコンを初期化しなくてはならない状況になったとき、システムイメージバックアップから完全に戻すことは可能ですが、ほとんどの方はバックアップをしていません。
もし、初期化したらOfficeはどうなるの?と思う方も残念ながらごく少数です。

「転ばぬ先の杖」として、Officeのライセンスカード(25桁のプロダクトキーが書かれているカード)を紛失しても安心できるように、自分のマイクロソフトアカウントにOfficeが認証されているか確認をしましょう。

ご案内の中の”STEP9”でマイクロソフトアカウントの情報なども説明しています。
是非、確認しておきましょう。

案内はWindows11で記載していますが、直接ブラウザのURL欄に「https://account.microsoft.com/account?lang=ja-jp」を打ち込んでもマイクロソフトアカウントのログインページが出ます。

Windowsのスタートアイコンをクリックしてメニューを表示

設定のアイコンがリストにない場合は「すべてのアプリ」をクリック Windows11の場合母画像

Windows10では左下のスタートアイコンをクリックして設定ボタンを押します。

STEP
1

すべてのアプリの中の「設定」をクリック

STEP
2

左ペインの「アカウント」をクリック

Windows10の場合

STEP
3

右ペインのMicrosoftアカウントをクリック

Windows10の場合

Windows10の場合は赤枠のMicrosoftアカウントの管理をクリックでSTEP6の表示がされます。

STEP
4

右ペインの「サブスクリプション」をクリック

STEP
5

WEBページが開きますので、マイクロソフトアカウントのメールアドレスを入力

STEP
6

マイクロソフトアカウントのパスワードを入力

2段階認証を設定されている方は既にいろいろ設定されていると思われます。
電話番号などの入力画面がこの次に出る場合もありますが、弊社の場合はスマホ認証を使用していますので6桁のワンタイムキーを入力しましたが、パスワードを入力して次の画面になる方は注意が必要です。

STEP
7

ログインが完了すると「サービスとサブスクリプション」が規定で開きます

  • 赤枠の部分に登録されているサービスが表示されます。
  • 自分で使用しているOfficeの種類が記載されていればOKです。
    何かあったとしても、同じマイクロソフトアカウントで初期セットアップを行えば、この画面から再度インストールが可能です。
  • 注意項目
    パソコン購入時に元々入っていたOfficeの場合、この画面でOfficeが認識されていなければ、同梱されていたライセンスカード(25桁のプロダクトキー)では再インストールはできませんのでご注意ください。
STEP
8

STEP8の画面の上部、青いバーのところを見てください

「あなたの情報」のところをクリックして、ご自身のアカウント登録情報の確認と変更が行えます。

もし、電話番号を固定電話を設定している方は、必ず携帯の電話番号も登録してください。
理由は何かしらの理由でパスワードをリセットする場合に必ず登録の電話番号宛にSMSが送られ認証番号を入力しなければパスワードの変更ができないためです。

忘れずに確認しておきましょう!

STEP
9
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena

関連記事

バージョン履歴でOfficeデーターを復元できます。
 2022年6月25日
カテゴリー
マイクロソフトアカウント
タグ
Officeアカウント確認登録確認
前の記事
高速スタートアップの無効化
2022年5月31日
次の記事
システムイメージからの復元方法
2022年6月11日

カテゴリー

  • Office
  • システム設定
  • トラブル関連
    • マイクロソフトアカウント
  • バックアップ
  • メール

最近の投稿

バージョン履歴でOfficeデーターを復元できます。
2022年6月25日
システムイメージからの復元方法
2022年6月11日
マイクロソフトアカウントの情報は確認必須
2022年6月7日
高速スタートアップの無効化
2022年5月31日
スパムメールの見極め方法
2022年5月30日
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述
  • 利用規約
  • メンバーシップサポート利用規約
  • サイトマップ

運営

site-logo_2

TEL 082-205-7730(サポート直通)
TEL 082-215-0738(総合受付)

JPRSサイトシール

JPRSサーバー証明書

サービス・サポート案内

  • サービス案内
    • 無料相談
    • よくある質問
    • データレスキュー
  • サポート案内
    • サポート料金
    • パソコン引き取り修理
    • サポートのご依頼
    • リモートアシスト
  • メンバーシップサポート

お役立ち情報

Office
バージョン履歴でOfficeデーターを復元できます。
2022年6月25日
バックアップ
システムイメージからの復元方法
2022年6月11日
マイクロソフトアカウント
マイクロソフトアカウントの情報は確認必須
2022年6月7日

お役立ち情報カテゴリー

  • Office
  • システム設定
  • トラブル関連
  • バックアップ
  • マイクロソフトアカウント
  • メール

Copyright © Kyaromiy PC Support. All Rights Reserved.

  • Home
  • サービス案内
    • 無料相談
    • よくある質問
    • データレスキュー
  • サポート案内
    • サポート料金
    • パソコン引き取り修理
    • サポートのご依頼
    • リモートアシスト
  • メンバーシップサポート
    • メンバーシップ入会フォーム
    • メンバーシップサポート利用規約
  • お役立ち情報
  • お問い合わせ
  • 事業案内
    • 営業方針
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に関する記述
  • サイトマップ
  • MENU
  • HOME
  • contact
  • TEL
PAGE TOP